[ 航空史年表 ] |
・1783年(天明3年)11月21日 |
モンゴルフィエ兄弟、熱気球による世界初の有人飛行に成功。気球は910mまで上昇し、パリ上空の9kmの距離を25分間にわたって飛行をしました。(フランス) |
日本では天明の大飢饉がありました。 |
[N001] モンゴルフィエ兄弟の気球 |
・1893年(明治26年) |
二宮忠八が玉虫型飛行器を考案。しかし、動力源(エンジン)の入手ができず、加えて 金銭的事情もあり、研究は進みませんでした。ライト兄弟による世界初の有人動力飛行の成功を知った後、自ら飛行器を破壊したと言われています。(日本) |
その頃、北村透谷・島崎藤村らが文芸雑誌「文学界 (明治)」を創刊しました。 |
[A006] 1/48 二宮忠八の玉虫型飛行器 |
・1894年(明治27年) |
オットー・リリエンタールが鳥の羽根による飛行を研究し、グライダー型の飛行機で2,000回以上の実験をおこない、のちにライト兄弟をはじめとする航空パイオニアの人々に多大な影響を与えました。(ドイツ) |
日本では清との戦争(日清戦争)が開戦となりました。 |
[A005] 1/48 リリエンタール標準機1894年式 |
・1900年(明治33年) |
ドイツのツェッペリン(Zeppelin)社によってアルミ骨格に布をまとった全長128mの硬式飛行船の第1号LZ1が建造されました。(ドイツ) |
日本では、上野・新橋両駅に日本初の公衆電話が設置されました。 |
[C004] 1/1000 ツェッペリンLZ1号(格納庫付き) |
・1901年(明治34年)10月19日 |
アルベルト・サントス・デュモンがエンジンと方向舵を取り付けた 半硬式の飛行船 サントス6号でエッフェル塔の周回飛行に成功し、ドゥーチ賞を獲得しました。(フランス) |
日本では初の女子大学 日本女子大学校が開学しました。 |
[D001] サントス6号飛行船(動力付き) |
[D+E]サントス6号飛行船とエッフェル塔のセット |
・1903年(明治36年)12月17日 |
ライト兄弟がライトフライヤー号によって初の有人動力飛行に成功しました。1回目の飛行は12秒、約36.5mを記録しました。(アメリカ) |
日本では小学校令が改正され国定教科書制度が取り入れられました。 |
[ライト兄弟/ライト・フライヤー] |
[A003] 1/72 ザ・フライヤー |
[B001] ライト1903フライヤー |
[B101] ライト1903フライヤー(洋白版) |
・1906年(明治39年)10月23日 |
アルベルト・サントス・デュモンがエンテ型の動力機 14bisの初飛行に挑戦し、公開実験で高さ3m、距離約60mを記録しました。(ブラジル) |
日本では年賀郵便の取り扱いが各地で開始されました。 |
[B004] サントスデュモン14bis |
・1909年(明治42年)7月25日 |
ルイ・ブレリオがレイモン・ソルニエ設計のブレリオXIを操縦して、史上初の固定翼航空機によるドーバー海峡横断飛行に成功。所要時間36分55秒でした。(フランス) |
日本では伊藤博文が哈爾浜で安重根に暗殺されました。 |
[B003] ブレリオXI |
・1909年(明治42年)12月26日 |
東京 上野 不忍池でフランス士官ルプリウールが日本初のグライダーを操縦、自動車に引かれて浮上しました。(日本) |
その頃、第1回模型飛行機競技会が開催されました。 |
[A011] ルプリウールのグライダー |
・1909年8月(明治42年) |
フランス ランスの航空大会でアントワネット機が高度155mを記録。(フランス) |
日本では両国国技館が完成し、初めて相撲がおこなわれました。 |
[B009] アントワネット |
・1910年(明治43年)9月8日 |
山田猪三郎が国産飛行船 山田式1号飛行船で自由飛行に成功しました。(日本) |
同じ年、武者小路実篤・志賀直哉らが文芸誌「白樺」を創刊しました。 |
[J001] 1/300 山田式飛行船 |
・1910年(明治43年)12月19日 |
徳川好敏大尉がアンリ・ファルマン機を操り、日本初の公式動力飛行をおこないました。(日本) |
同じ日、日野熊蔵大尉がハンス・グラーデ機で飛行をおこないました。 |
[B014] アンリ・ファルマン1910 |
・1910年(明治43年)12月19日 |
日野熊蔵大尉がハンス・グラーデ機で動力飛行をおこないました。(日本) |
同じ年、山田猪三郎による国産初の飛行船「山田式1号飛行船」が初飛行しました。 |
[B013] ハンス・グラーデ1909 |
・1915年(大正4年) |
ジェフリー・デ・ハビランドが設計したイギリスで初めて効果的な武装を施した推進式単座戦闘、エアコDH2が初飛行しました。(イギリス) |
日本では、日本海軍の巡洋戦艦「榛名」・「霧島」が竣工されました。 |
[B006] エアコDH2 |
・1917年(大正6年) |
第一次世界大戦時に活躍した、三枚翼戦闘機 フォッカー Dr.Iがこの年に初飛行しました。機動戦士ガンダム シャア・アズナブル(赤い彗星)のモデルと言われる撃墜王「レッドバロン」マンフレート・フォン・リヒトホーフェン(赤い男爵)の愛用機で、機体は明るい赤い色に塗装され、空中戦で敵機を数多く撃墜しました。(ドイツ) |
日本では「主婦之友」が創刊、野田醤油(現:キッコーマン)が設立されました。 |
[A001]1/48 フォッカーDr.1 |
[B005]フォッカーDr.1 |
[B105]フォッカーDr.1(洋白版) |
・1927年(昭和2年)5月21日 |
チャールズ・リンドバーグが単葉(一枚の翼)単発(一つのエンジン)単座(一人乗り)のスピリット・オブ・セントルイス号で世界初のニューヨーク、パリ間、大西洋単独無着陸飛行を成功しました。(アメリカ) |
日本では日本初の地下鉄、東京地下鉄道・浅草駅 - 上野駅間(現在の東京メトロ銀座線)が開業しました。 |
[A002][B002][B102]スピリット・オブ・セントルイス |
・1928年(昭和3年)9月18日 |
全長236.6メートルの巨大飛行船、グラフ・ツェッペリンLZ127号が初飛行。1年後、地球一周の冒険飛行をおこないました。(ドイツ) |
日本では、ラジオ体操の放送が開始されました。 |
[C001] 1/1000 グラフ・ツェッペリンLZ127号 |
・1936年(昭和3年) |
旅客輸送用巨大硬式飛行船、ヒンデンブルクLZ129号が初飛行。アメリカ合衆国へ10回、ブラジルへ7回、計17回の大西洋横断往復飛行をおこないました。(ドイツ) |
日本では、日本陸軍 青年将校らによるクーデター(二・二六事件)が起きました。 |
[C002] 1/1000 ヒンデンブルクLZ129号 |